ビアンキとピックに次戦10 グリッド降格処分

ジュール・ビアンキ(マルシャ)とシャルル・ピック(ケータハム)の2人が、次戦日本GPで10グリッド降格ペナルティを受けることになった。 ピックは金曜フリー走行で重量測定の呼び出しを逃し、ビアンキは予選でポール・ディ・レスタ(フォース・インディア)の走行を妨げたため、いずれも韓国GP週末の序盤に今季2度目の戒告処分を受けていたが、レースでもイエローフラッグ掲示中に減速しなかったとしてさらに戒告処分が科された。 ドライバーは3度目の戒告処分を受けると、自動的に次戦で10グリッド降格ペナルティが科されることになっている。 それぞれのチームメイトであるマックス・チルトンとギド・ヴァン・デル・ガルデはセーフティカー導入時の走行速度に関してシーズン初めての戒告処分を受けた。 また、スチュワードはレース中に発生したセルジオ・ペレス(マクラーレン)とフェリペ・マッサ(フェラーリ)のインシデントに関してお咎めなしの裁定を下し、ターン3でスピンを喫し
た結果、マーク・ウェバー(レッドブル)をリタイアに追い込んだエイドリアン・スーティル(フォース・インディア)に対しても罰を与えていない。
「スチュワードはカーナンバー15(スーティル)が前後のドライバー以上にブレーキングを遅らせていなかったことを確認している。彼のブレーキがロックしたことで彼はコントロールを失うことになった」


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ビアンキとピックに次戦10 グリッド降格処分
    コメント(0)